2009-01-01から1年間の記事一覧

レポートでのWikipediaからの引用を原則として認めない理由

http://slashdot.jp/it/comments.pl?sid=463346&cid=1625524 に反応してあちらに書こうと思ったけど、ぐずぐずしているうちに時機を逸してしまったので、こちらに書きます。Wikipediaは百科事典を標榜しています。百科事典は一次情報ではありません。一次情…

正多面体の頂点の座標

正多面体の頂点の座標を比較的単純なパラメター表示するものがあるかとの質問をみつけました。 http://okwave.jp/qa5151486.htmlちょうどぴったりな論文があります。Peter W. Messer: Closed-Form Expressions for Uniform Polyhedra and Their Duals, Discr…

プログラミングコンテストの本

目指せ!プログラミング世界一―大学対抗プログラミングコンテストICPCへの挑戦作者: 筧捷彦出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 2009/07/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 129回この商品を含むブログ (8件) を見る私はこの本には関係していないけど、こ…

便利な本 Counterexamples in Topology

Counterexamples in Topology (Dover Books on Mathematics)作者: Lynn Arthur Steen,J. Arthur Seebach Jr.,Mathematics出版社/メーカー: Dover Publications発売日: 1995/09/22メディア: ペーパーバック購入: 5人 クリック: 42回この商品を含むブログ (4件…

max data size

NetBSDの場合とOpenBSDの場合 File: [cvs.netbsd.org] / src / sys / arch / amd64 / include / vmparam.h (download) Revision 1.21, Fri Mar 6 20:31:47 2009 UTC (3 months ago) by joerg #ifndef MAXDSIZ #define MAXDSIZ (8L*1024*1024*1024) /* max da…

QEMU

QEMUがものすごい頻度でパッチ版をリリースしている。 http://www.nongnu.org/qemu/

京都大学

現時点では休講しないと決めた京都大学は偉い。 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2009/090520_2.htm医学部があって学内に公衆衛生の専門家がいるとこういう適切な判断ができるけど、どの大学にも公衆衛生の専門家がいるのではないのが、つ…

男の子牧場について

現実的脅威 呑気なことを言っている場合ではないことに気づきました。むこうはこちらの顔と名前をよく知っているがこちらはむこうを知らない相手が狭い範囲に多数いる人にとって、男の子牧場の脅威が最大になります。一方的に知られている相手が多いので無断…

サイバーエージェント男の子牧場への開示請求に関する問い合わせ

昨日サイバーエージェントさんに送った問い合わせメール(昨日の記事参照)への返事は、まだ、届いていません(2,009年5月15日19:00現在)。まあ、非難のメールが殺到しているでしょうから、処理に時間がかかるのは理解できます。でも、三営業日後に返事がな…

株式会社サイバーエージェントの「男の子牧場」

非難囂々です。で、覗いてみたら、これは本当に最悪です。2009年05月13日付プレスリリースより 株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)は、婚活女性向けの携帯サービスとして男…

次々作を勝手に予想

「数学ガール」シリーズはEular, Fermat, Gödel で E→F→G だそうです。ということで、H を勝手に予想してみました。 『数学ガール/四元数』Sir William Rowan Hamilton 『数学ガール/特異点の解消』Heisuke Hironaka 『数学ガール/ホッジ予想』William Va…

瓢箪から駒

あてずっぽに書いたら(d:id:wd0:20090329:a のコメント)、どんぴしゃでした。

3.5島

面積で折半して歯舞群島・色丹島・国後島の全部と択捉島の南西四分の一を返還する案が話題になっていますけど、それって、根室にある中継局からのテレビ電波が届く範囲に近いですよね。偶然でしょうけど。

無視されました

d:id:quine10:20090508:1241782243 より さて、「科学は自然の近似である」という場合の前提とは、一つは、「自然は実在する」という信念であります。 「真の値の存在を仮定せずに近似を記述することは可能である」と私は何度も反論したのに、完全に無視され…

予定調和なつっこみ

d:id:arakik10:20090429:p1 より 比喩的に言うと、関数y=1/xはx→+∞の極限でゼロに漸近するというとき、数直線にはゼロそのものがないとステートメントが表現できないようなものだ。(このへん、かもひろやすさんにツッコまれるかな?) はい、つっこみます。…

近似について

いろいろと錯綜してきたので、論点を整理しておきます。もともとの d:id:quine10:20090422:1240359266 に 例えば、「πの近似は3(あるいは3.14、さらには3.14159…)である」と述べる場合、πはある種の数値を取るということが前提である(それゆえ先の言葉は…

πの実在性またはπへのコミットメントの必要性について

d:id:quine10:20090428:1240909716 より: 「πは3.14で近似できる」という表現をπの「真の値」に言及することなく、有意味に説明して頂く必要がありそうです。 だから、その説明を具体的に行ったのが、d:id:wd0:20090424:a なんですけど。 実数は有理数列か…

和算家と『原論』

エウクレイデス(ユークリッド)の『原論』の漢訳が江戸時代に日本に入ってきたが、和算家たちは興味をもたなかったことが、複数の本で紹介されているのを読みました。たまたまでしょうが、私の読んだ本のいずれも、それを和算の限界を表すものとしています…

続 πの実在性について

「πの「真の値」について」 d:id:quine10:20090426:1240726315 では、πの真の値が実在すると考える理由をせっせと探していらっしゃいます。それは的を外しています。「科学について(あるいは真理について)」 d:id:quine10:20090422:1240359266 の補強には…

πの実在性について

d:id:quine10:20090422:1240359266 より 例えば、「πの近似は3(あるいは3.14、さらには3.14159…)である」と述べる場合、πはある種の数値を取るということが前提である(それゆえ先の言葉は意味を持つ)。 ん? 実数の存在をアプリオリに認めて(たとえば、…

怒濤の二週間

さすがに、年度初めはいろいろと追いまくられました。時間を取られることもさることながら、精神的に追いつめられて、本業と現実逃避を除いていろいろと停滞していました。まだ余波は続いていますので、ここでの日記書きも、もうしばらく滞り気味の見込みで…

「我流でゲーデル解釈」について VII

以前、高校教員は世間一般からはセミプロとみなされる立場であると書きましたが訂正します。高校教員はティーチングプロです。人にものを教えることで報酬を得ていて、そのためのライセンスを有している方だからです。セミプロよばわりは失礼でした。高校教…

「我流でゲーデル解釈」について VI

2009-03-21付記事のコメント欄に書きましたが、元記事の著者には、元記事を改変または削除する権利があります。それは著作者の権利として尊重されるべきです。改変または削除があっても、私は非難しません。読者のみなさまにおかれましても、同様に著作者の…

「我流でゲーデル解釈」について V

高校情報科教員が計算可能性と計算量の初歩を知らないことは、高校理科教員がエネルギー保存則を知らないことと同じくらいまずいことだと、個人的には思っています。でも、現実は、そうではないようです。ちなみに、私の勤務先で情報科の免許をとった学生が…

「我流でゲーデル解釈」について IV

高校情報科教員の看板を掲げて数学の定理を我流で解釈するのはみっともないことです。しかし、みっともない人をみつけるたびにみっともないことはやめろと説得できるほど、人生は長くありません。たいていは、「みっともないよね」と感想を述べるだけで終り…

「我流でゲーデル解釈」について III

前回と同じ個所です。 ゲーデルの完全性定理 が示したことは、 ◇ どんな命題であっても、前提と論法から導けるか否か (真か偽か) を、必ず示すことができる。 ◇ 前提と論法から正しく導ける命題 (真である命題) は、有限個である。つっこみどころが複数…

「我流でゲーデル解釈」について II

ひとつ心配なのは、この高校情報科教員さんがこの我流の解釈とやらを生徒の前で口走らないかということです。完全性定理と不完全性定理への誤解が広まるのはもちろん困りますが、もっと困ることがあります。数学の定理を我流で解釈していいんだと若い人が思…

「我流でゲーデル解釈」について I

高校情報科教員を看板にかかげているからには、大間違いを削除してなかったことにしようとするようなみっともないことはしないだろうと一方的に期待して、のんびり細かく見ていきます。あ、削除が卑劣なことだとは思わないので、期待に反して削除されても、…

不完全性定理への典型的な誤解

「我流でゲーデル解釈」と題するブログ記事をみつけました。 不完全性定理への典型的な誤解の固まりです。ハチャメチャですが、典型的な誤解がこれだけたくさん、しかも、簡潔にまとまっているのは、著者の意図とは無関係に便利なので、紹介します。 構文論…

「かんぽの宿」問題

鳩山さんのあれを、民間取り引きへの政府の介入だと言っている人たちがいるけど、その人たちは日本郵便の株式を現在は日本政府が100%持っていることを忘れているのでしょうか。政府が100%株主である以上、鳩山さんのやったことは、大株主の経営への介入です…